tel: 045-580-5833
横浜市鶴見区上末吉の動物病院 外科手術 ペットホテル 往診対応 アニコム・アイペット対応可
末吉動物病院
sueyoshi animal clinic
〒230-0011 神奈川県横浜市鶴見区上末吉1-13-10
駐車場:病院隣接7台完備
金曜予約診療、水曜・祝日、日曜午後休診
肥大型心筋症
メイン クーン、ラグドール、アメリカンショートヘアーなどで多く認められており、遺伝する病気であることが分かっていますが、他の猫種でも発症が認められています。
特に、5歳から7歳の中年齢の雄に多い傾向が認められており、甲状腺機能亢進症との関連性も報告されています。
心臓の筋肉の壁が厚くなることで、心臓の中に十分な血液が入ることが出来なくなり、そのため全身へ十分な血液を上手く送り出せなくなってしまいます。
初期の病態では、心臓が頑張って働いてくれますので、見た目での大きな変化はありませんし、心雑音が聴取されない症例も多いですが、徐々に心臓が疲弊し、心不全へと進行してしまいます。
また、血栓症になりやすくなるため、突然の後肢麻痺や突然死などが起こるケースもあります。
※この病気になりやすい品種の猫は、中年齢になったら、定期的に心臓の検査を受けることが勧められます。また、兄弟や両親に、この病気になった子がいないか確認することがおすすめです。
症状
病気がかなり進行するまでは、ほとんどの子で無症状です。
心雑音が聴取されない症例も多く認められるため、聴診で異常がなくとも油断は出来ません。
病態が進行し、肺や胸の中に水が貯まると、呼吸が速くなる・食欲が落ちる・じっとして動かないなどの症状が認められるようになり、失神や急死することもあります。
また、血栓ができやすくなる為、様々な部位で血栓症になる可能性があります。
血栓は、主に肺や腎臓、足腰の血管につまりやすく、肺(=呼吸が苦しくなる)、腎臓(=血尿や尿が出ない)、足腰の血管(=足が急に動かなくなり、非常に痛がる)など、部位に応じた症状を示し、重症の場合は急死します。
好発猫種
・メイン クーン
・ラグドール
・アメリカンショートヘアー
などの猫種に多く認められていますが、その他の猫種でも発症が認められています
検査(全て当院にて行えます)
・聴診&身体検査
・レントゲン検査
・超音波検査(心臓エコー検査)
・心電図検査
・血圧測定
・血液マーカー検査
治療
お薬による内科治療となります。外科手術でこの病気を治すことは残念ながら出来ません。
お薬で、病気の進行をゆっくりにし、心不全になるまでの期間を延ばすことや心不全の症状を和らげることを目標とした治療となります。
血栓症に対しては検査結果と状態に応じて、血栓の予防薬を服用していただきます。
甲状腺機能亢進症などその他の病気を併発している場合は、元々ある病気が心臓に負担をかけている場合がありますので、そちらの治療を行いながら様子をみつつ心臓の治療を平行して行うことが推奨されます。