top of page

​神経科                      

神経病について

神経とは、脳から始まり足先まで全身に広がる伝達組織のことで、人と同じようにわんちゃん・ねこちゃんが生命活動をする上で、身体を上手に動かすために必要不可欠なものです。

神経のトラブルで起きる症状は、障害が起こった部位(脳神経/脊髄神経/末梢神経)により多種多様の症状を示します。また、その症状は一緒にいるご家族にとっても大変なものとなります。

当院では適切な検査・診断の後、内科療法/外科療法/リハビリテーション療法などから、治療法をご提案させていただき、ご家族にとってもよい治療プランを一緒に組み立ていきます。

神経病の子によく認められる症状

  • めまいやふらつき

  • ガタガタ震える/けいれん/発作症状

  • 急に立てなくなった/麻痺症状

  • 突然意識を失ってしまう

  • どこか痛がる/触ると嫌がる

  • ​性格が変わった/今までしなかったおかしな行動をとる

検査の流れ

 診察前にお願いしたいこと                      

神経症状の多くは言葉での表現が非常に難しく、ご自宅で発見された症状が病院ではみられない事がほとんどです。

そのため、緊急の場合を除いて、症状をデジタルカメラやスマートフォンなどで動画撮影をしてきていただけると非常に重要な情報となり、診断・経過を診ていく上で有用となりますので、可能な範囲でご協力お願い致します。

 問診・身体検査                           

先ずは飼い主様より症状の詳細をお伺いします。この際動画撮影が出来ている場合拝見させていただき、その症状をもとに診察を始めていきます。
院内での表情や様子、歩き方などを診させていただきます。

​その後触診や聴診にて痛みや脈などに異常がないか確認します。

 神経学的検査                            

神経病が疑われる際に行う最も基本的ですが、重要な検査です。

この検査を行うことによって、原因となる場所がどの辺りなのか?ということを見つけることができます。麻酔や強い痛みを伴う検査ではないので、ほとんど負担なく診察室内で行えます。

当院では、獣医神経病学会が作成している神経検査シートに沿って確実な検査を実施しております。

 血液検査                                                 

けいれん発作のような一見神経病に見られる症状も内臓疾患(特に肝臓病・腎臓病)によって起きていることがあります。

​その為、神経病を疑うわんちゃん・ねこちゃんに対してスクリーニングの血液検査を推奨しています。

 レントゲン・脳の超音波検査                     

レントゲンや脳の超音波検査では、骨折や脱臼、骨の腫瘍など骨格系の異常や水頭症などを発見することが出来ます。

MRIやCT検査は麻酔が必要な為、麻酔をかけずに見つかる異常がないかを検査します。

 MRI検査                             

現在動物医療において、脳と脊髄を診ることが出来る唯一の検査です。

脳や脊髄の炎症/腫瘍/奇形/蓄積病などの診断を行うことができます。
欠点としては、人と異なり検査中に動いてしまうため、原則全身麻酔が必要となります。

​※当院にMRI装置を備えておりませんので、検査ご希望の場合は二次診療病院へのご紹介となります。検査後の治療に関しましては可能な限り当院でご対応させていただきます。

 脳脊髄液検査                            

脳や脊髄神経はそれぞれ頭蓋骨・脊椎の中(空洞)に液体で覆われた状態でおさまっています。この液体のことを脳脊髄液といいます。

この脳脊髄液を検査することで、炎症や腫瘍の種類を調べることが出来ます。そのため、MRI検査で炎症や腫瘍が疑われたわんちゃん・ねこちゃんに対して、MRI検査後に脳脊髄液を採取し検査します。

治療方針のご相談 ⇒ 治療スタート

 内科療法                              

神経病に対する内科療法は、その病態(種類)や重症度によって様々ではありますが、内服薬やビタミン剤/サプリメントの服用とリハビリテーションによる通院治療が基本となり、重症な場合や在宅でのご管理が難しい場合に入院/点滴治療となります。

​また、一部腫瘍(がん)に対して抗癌剤治療を選択することもあります。

​詳細は、下記「代表的な神経疾患」の各項目をご参照ください。

 外科療法                                         

椎間板ヘルニアなどの急性の脊髄障害や、脊髄腫瘍、脳腫瘍などが神経病の中でも手術適応となります。

当院でも椎間板ヘルニアなどの脊髄外科の手術を行っておりますが、脳腫瘍やMRI検査上重篤な脊髄疾患の場合は、特殊設備の整った専門病院へのご紹介をさせていただく事がございます。

どの神経病であっても、術後のリハビリが大変重要となります。

当院では、入院期間中からリハビリを開始し、ご面会にいらっしゃった際にリハビリ方法を飼い主様にみていただき、学んでいただきます。

退院後も経過をみながら、ご自宅にて可能な範囲でリハビリをしていただきます。早い子ですと数週間で良くなりますが、中には長期間かかる子や後遺症が残ってしまう症例もございます。

 放射線療法                                        

脳腫瘍の治療として、放射線治療が選択されることがあります。

​動物の脳腫瘍に対する放射線治療の行える病院は日本国内に数えるほどしかありませんが、当院には脳腫瘍の放射線治療に従事した経験のある獣医師がおりますので、セカントオピニオンも含めお聞きになりたいことはなんでもご相談ください。

​その上で放射線治療をご希望される方をご紹介させていただいております。

代表的な神経病疾患・実際の症例報告

・水頭症
・脳炎
・脊髄空洞症
・重症筋無力症
bottom of page