top of page

​会陰ヘルニア               

会陰部(肛門と泌尿生殖器の出口周辺の部分)の筋肉が萎縮してしまうことで隙間ができ、その隙間から膀胱や腸管、大網、腹腔内脂肪などが飛び出ししまう病気のことを「会陰ヘルニア」といいます。

腸管が出た場合は、排便障害が、膀胱が出てしまった場合は、締め付けによって尿が出なくなり、より重篤な病態へ移行し、命にかかわる場合もあります。

​ 症状 

主な症状としては、後述のような症状が認められます。

​症状の進行により、腸管の破裂や尿毒症などの症状を引き起こすことがあります。

・お尻回りの腫れ(片側あるいは両側)

・うんちが出にくい/排便時に痛がる/出血する

​・お尻回りを気にして舐める/触ると怒る

​・おしっこが出にくい/少しずつ頻回にする/排尿姿勢をとっているのに出ない

​便が溜まり腫れることで肛門が右側に曲がってしまっています。

​ 好発犬種 

発症犬のほとんどは、去勢していない、中高齢の雄犬となっております。

主な原因として、性ホルモンや遺伝性などがいわれておりますが、確定されてはいません。

ただし、発症するほとんどが未去勢であることから、予防方法として「去勢手術」があげられています。

​ 検査(全て当院にて行えます) 

・直腸検査

・レントゲン​検査

・超音波検査(排尿異常が認められる場合など)

​便がヘルニア部位に溜まっているのが確認できます

​ 治療 

治療法は、外科手術によるヘルニア孔の整復術と便軟化剤による緩和療法とがあります。

症状の程度にもよりますが、基本的には、緩和療法は長期的に見て悪化することも多いため、外科的な手術が推奨されます。

手術方法は大きく分けて、人工物インプラント(ポリプロピレンメッシュなど)による整復と自己生体組織利用による整復の2つです。

それぞれ、さらに細分化されており、様々な術式が行われ、報告されています。

​術式1つ1つは一長一短があり、全ての症例に合う手術方法というものは決まっていません。

当院では、実際の症状とわんちゃんの年齢・体力・基礎疾患などを考慮した上でベストな術式をご提案させていただき、執り行わせていただいております。

Case.1 11歳ミニチュアダックスフントの外科手術治療例

少し前よりお尻が腫れ、排便姿勢をとるものの、うんちが少しずつしか出ないとのことで当院にご来院なされました。直腸検査・レントゲン検査にて両側の会陰ヘルニアと診断。

飼い主様とご相談の上、自己生体組織(内閉鎖筋・浅殿筋)を用いた整復手術を行いました。軽度の炎症反応は認められたものの、術後より立派なうんちもでるようになり、さらには、術前はお尻を気にしてグルグル回転していたわんちゃんが、まったくお尻を気にしなくなりました。

​手術前のお尻の様子

​便がヘルニア部位に溜まり腫れることで、肛門が飛び出し、右側に曲がってしまっています。また、常に便が溜まっており、肛門から細く柔らかい便が垂れ流しのようにでてしまっています。

​抜糸時のお尻の様子

​整復手術により、お尻の腫れはもちろんのこと、肛門の位置も正しい位置に戻っています。気にして舐めていたことで腫れていた肛門粘膜も正常に治っています。立派な形のあるうんちが出来るようになりました。

bottom of page