

僧帽弁閉鎖不全症セミナーに参加してきました
先週末、循環器専門医の先生における僧帽弁閉鎖不全症のセミナーに参加してきました。 現在、大学病院で実際に取り入れている「診断基準」や「治療法」など、スタッフ一同最新の情報にアップデートしてきましたので、わんちゃんの病気の辛さと飼い主様のご不安を取り除けるように頑張ります!


猫バンバン プロジェクト
ご存知な方も多い「猫バンバン」。 寒くなると街の猫たちがエンジンルームやタイヤの間に入ってしまうことがあります。 気づかずにエンジンをかけてしまった…そんな悲しい事故を防ぐのが、「猫バンバン」です。 基本的には、上記に記載してあるように、寒い時期に起こりえる事故を予防する...


仲良し夫婦(予定)♪
本日までホテルでお預かりさせていただきました、クーちゃんとライカちゃんの仲良し夫婦(予定)。 ケージに入っていると、とても大人しく寝ているのですが、一度出すと、とっても遊ぶのが大好きな2人で病院内を元気に走り回っていました。...


夏祭り!!
先週末、地元の末吉神社のお祭りに行ってきました。 昼間は、地域の方々がお神輿を担いで練り歩き、夕方からは境内で出店が並び、大変にぎやかで楽しいお祭りでした♪ お祭りと聞くと、ついつい年甲斐もなくはしゃいでしまいますよね。 すでに来年の開催が待ち遠しいです。...


成長が楽しみ♪
ホテルでお預かり中のルーチェちゃん。 13㎏あるのですが、まだ3ヶ月のお子さまなのです。 構ってくれる人が大好きで、ご持参いただいたおもちゃでは全く遊ばず、「遊んで―!」とばかりにスタッフに突進してきます。 写真はお預かり中のお散歩での1コマ。...


災害時のペット対策セミナーについて
8月20日(日)午後2時から4時に鶴見区役所にて、「災害時のペット対策セミナー」が開かれます。 参加費も無料ですので、お時間のある方、内容に興味のあられる方はご参加してみてください。 先着150名ですので、ご参加ご希望の方は、お早めにお申し込みください。...


高齢犬・猫との暮らし方セミナーについて
今週末土曜日(7月22日)午後2時から3時、横浜市動物愛護センターにて岡田先生による「高齢犬・猫との暮らし方セミナー」が開かれます。 事前申し込み不要で、参加費も無料ですので、お時間のある方、内容に興味のあられる方はご参加してみてください。...


飼い猫ちゃんの不妊去勢手術補助事業について
平成29年度より、「横浜市猫の不妊去勢手術推進事業」における補助制度は、飼い主さんのいない猫ちゃんのみの対象となってしまい、飼い主さんのいる猫ちゃんは対象外となってしまいましたが、このたび、「横浜市獣医師会」にて、飼い主さんのいる猫ちゃんに対しても不妊去勢手術手術料の一部を...


当選者決定!!
先月末で締め切らせていいただきました、対象のフィラリア予防薬をご購入された飼い主様へ、抽選で「高島屋ギフトカタログ」を差し上げるキャンペーンの厳正なる抽選を本日実施致しました。 応募総数90件の中より2件の当選者が決定致しました。...


わんちゃんと入れるキッシュのお店
今回は、当院の患者さんのお店をご紹介させていただきます。 小型犬から大型犬まで一緒に入れるキッシュのお店で、キッシュの他にも手作りスイーツやパスタ、お酒も飲めるお店です。 店長兼看板犬の「洸助店長」がお出迎えしてくれる、とてもいい雰囲気のお店ですので、特にわんちゃん好きなお...